直近1ヶ月No.1アクセス記事 詳細はこちら

【2025年最新レビュー】ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1 0.7mm ブラック|三菱鉛筆の上質なペンを徹底解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

Google AdSense

こんにちは、文房具の虜のライトニングスパイラルです。

文房具好きの皆さん、今回は三菱鉛筆の高級多機能ペンライン「ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1 0.7mm ブラック」についてご紹介します。

困った人

オフィスで使うちょっといいボールペンが欲しいけど、何買っていいかわからない

ライスパ

そんな時はこのジェットストリームプライムを購入すれば間違いありません

なぜなら「プロフェッショナルな場でも使える高級感」と「ジェットストリームの滑らかな書き心地」を両立しているからです。

では、早速このペンの魅力を徹底解説していきます。

※実は当ブログで「5,000~10,000円台のおすすめペン」を紹介してますが、個人的にはこれに匹敵するペンとなります。

当ブログの筆者について

文房具の虜になっている40代男性。気に入った文房具を経験談を中心にわかりやすく紹介。他2つブログを運営しているので、ぜひご確認ください。

ランニングブログ

ガジェットブログ

ゆるく継続
クリックできる目次

ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1とは

ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1は、三菱鉛筆が展開する高級筆記具ラインナップ「ジェットストリームプライム」シリーズの多機能ペンです。

黒・赤・青の3色のボールペンと0.5mmのシャープペンシルという計4つの機能を1本に集約した高級多機能ペンです。

ジェットストリームといえば「クセになる、なめらかな書き味」で知られる三菱鉛筆の看板商品。その中でもプライムシリーズは、より洗練されたデザインと高級感のある仕上げが特徴で、ビジネスシーンやフォーマルな場でも映える逸品です。

商品の基本情報と特徴

製品詳細

項目詳細
商品名ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1
メーカー三菱鉛筆株式会社
ボール径0.7mm
シャープ芯径0.5mm
軸色ブラック
インク黒・赤・青
全長138.8mm
重量30.6g
機構回転繰り出し式
価格6,050円(税込)

一般的なボールペンよりは割高ですが、ボディの耐久性があり長期間使用することができます。また、デザインと機能性が充実しているので、ビジネスシーンでの使い勝手も良好。ワンランク上のステータスを得ることができます。

ライスパ

逆にコスパが良いペンだと考えられます

主な特徴

では、このペンの特徴を紹介します。

特徴
  • 回転繰り出し式の洗練された操作感:スムーズに切り替えられる回転機構で4機能をストレスなく使い分けられます。
  • なめらかな書き心地:ジェットストリームの超・低摩擦インクによる快適な筆記体験を実現。
  • 高級感あるデザイン:「なめらかさ」を表現した流線形のデザインと、スリットクリップを採用したスタイリッシュな外観。
  • スリムなボディ:4機能を搭載しながらも、握りやすいスリムなフォルム。
  • ギフトにも最適:高級感のある紙製パッケージ入りで贈答用にも。

他にもありますが、代表的な特徴はこの5つです。

デザイン・外観レビュー

ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1のブラックモデルは、ビジネスシーンにふさわしい落ち着いた印象と高級感が融合したデザインです。

全体のシルエット

マットな質感の黒を基調としたボディは、適度な重量感(30.6g)と手に馴染むようなグリップ感を実現。ペン先から後端までの流線型のシルエットが、「なめらかさ」を視覚的に表現しています。

クリップデザイン

ペンの顔とも言えるクリップは、板状のスリットクリップを採用。シンプルながらも洗練された印象を与え、胸ポケットに差した際にも上品な印象です。

ライスパ

ホールド感は強めです

回転機構部分

回転繰り出し式の機構部分は、一般的な回転式ペンの金具とは異なるデザインになっています。回転部分の手前で僅かに盛り上がったデザインが特徴的で、回転操作の際の指がかりとなっています。

ライスパ

回転式だから使いやすいよ

カラーインジケーター

ペンの後部には、現在選択されているインクの色を示すカラーインジケーターが配置されています。黒、赤、青、シャープペンシルの4機能がどの状態にあるかが一目で分かる便利な設計です。

書き心地と使用感

ジェットストリームと言えば、その書き心地の良さが世界中で評価されている理由です。このプライムモデルではさらに高級感を加えながら、その滑らかさを存分に味わえます。

人気のジェットストリームだから書きやすさは保証済み

インクの流れと書き心地

超・低摩擦ジェットストリームインクの特性により、紙面に対する抵抗が極めて少なく、スイスイとストレスなく書くことができます。

0.7mmという中太のボール径は、適度な濃さとなめらかさを両立しています。特に筆圧が強い方や長時間の会議や授業でメモを取る方には、この滑らかさが大きなメリットになります。

ライスパ

なんだかんだ0.7mmが使いやすい

速乾性能

ジェットストリームの特徴の一つである速乾性能も健在。インクが素早く乾くため、左利きの方や筆記時に手が汚れることを気にする方にも嬉しい特性です。ビジネス文書作成時にも、インクのにじみや手の汚れを気にせず集中できます。

金属製リフィル

プライムシリーズならではの特徴として、専用の金属製リフィル「SXR-200-07」を採用。通常のプラスチック製リフィルとは異なる上質な書き心地を実現しています。金属製リフィルの採用により、インクの出方が安定し、最後まで一定した書き味を楽しめます。

シャープペンシル部分

0.5mmのシャープペンシル機能も備えており、精密な書き込みやメモにも対応。ペントップには小さな消しゴムも内蔵されているため、ちょっとした修正も1本で完結します。シャープ機能は数値記入や細かい図表作成時に特に重宝します。

※良コスパのシャープペンシルの芯はこちら

シャーペンも驚きの使いやすさよ

持ちやすさと操作性

30.6gという適度な重量感は、手に持った時の安定感と高級感を両立しています。特に筆圧が強い方にとっては、ペン自体の重さが適度な筆記圧をサポートしてくれる効果も。

グリップ部分

約10mmというスリムなグリップ径は、長時間の筆記でも疲れにくい設計となっています。マットな表面処理は適度な摩擦感があり、滑りにくく安定した持ち心地です。また、指紋が目立ちにくいという実用面でのメリットもあります。

回転操作の使いやすさ

回転繰り出し式の操作感は非常にスムーズで、各機能へのチェンジもカチッとした適度な抵抗感があり、誤って切り替わることがありません。ノック式と比べて、より静かで落ち着いた操作感が特徴です。

ライスパ

会議中や静かな環境での使用にも適しています

バランスとホールド感

ペンの重心は、やや前方に設定されており、筆記時の安定感を高めています。長時間の使用でも手が疲れにくい、絶妙なバランス設計が特徴です。この絶妙なバランス感覚が、使う人の筆記体験を向上させています。

他の多機能ペンとの比較

ではここからは競合商品と比較してみたいと思います。

どちらも私が気に入っているペンになります。

まずは、ドイツのLAMY社のLamy2000と比較してみます。

vs Lamy2000 4色ボールペン

Lamy2000です

ドイツの名門ブランドLamyの高級多機能ペン「Lamy2000」との比較です。Lamy2000は、ブラッシュステンレスボディと独特のクリップデザインが特徴の高級多機能ペンです。

Lamy2000はシャープ機能がなく4色のボールペン機能のみである点が大きな違いです。価格もLamy2000の方が約2倍と高価ですが、その分堅牢性と永年使える耐久性で定評があります。

書き味については、ジェットストリームプライムの方が低摩擦インクによる滑らかさが特徴的です。デザイン面では、Lamy2000がより無機質でモダンなデザインに対し、ジェットストリームプライムは流線型のエレガントな印象です。

vs 伊東屋 Romeo.no.4

続いて日本の文房具の老舗である伊東屋のボールペンを紹介します。

romeo no.4

老舗文具店「伊東屋」の高級多機能ペン「Romeo.no.4」との比較です。Romeo.no.4は、真鍮製のボディに漆黒の塗装を施した重厚感のある多機能ペンで、3色ボールペン+シャープという構成はジェットストリームプライム3&1と同じです。

Romeo.no.4は高級感と日本製ならではの品質で人気ですが、やや重めのボディ(約40g)が特徴です。一方、ジェットストリームプライム3&1は30.6gとやや軽量で、長時間の筆記にも疲れにくい設計です。

インクの書き味では、ジェットストリームの低摩擦インクが大きなアドバンテージですが、価格面ではRomeo.no.4の方がやや高価となっています。

デザイン面では、Romeo.no.4が伝統的で格調高いデザインなのに対し、ジェットストリームプライムは現代的でスタイリッシュな印象です。


これら2本とは遜色ないので、好きなデザインだったり、予算で決めてください。

ライスパ

この3本ならどれを購入しても満足度は高いよ

実際に使ってわかったメリット・デメリット

私が実際にオフィスで1ヶ月使い続けた感想を記載しておきます。

5つのメリット

ざっと5つのメリットがあります。

5つのメリット
  • 極上の書き心地:ジェットストリームインクのなめらかさは、長時間の筆記も疲れにくく快適です。
  • 高級感あるデザイン:ビジネスシーンやフォーマルな場にも映える洗練された外観。
  • 適度な重量感:30.6gという重さが安定感と書きやすさを両立。
  • 回転式の静かな操作感:会議中や静かな場所でも気にならない静粛性。
  • 4機能搭載の利便性:黒・赤・青・シャープという基本機能がこれ1本に。

使いやすくデザインが良くこれだけあれば他はいらないという印象。

欠点が少ないので、損をしない一本です。

3つのデメリット

一方で気になる点も記載しておきます。

3つのデメリット
  • 専用リフィルの価格:通常のジェットストリームリフィルと比較して、やや高価(1本200円前後)。
  • 軸表面の耐久性:マット加工は長期使用で若干の擦れが生じる可能性あり。
  • 標準リフィルの互換性なし:通常のジェットストリームリフィルとの互換性がないため、専用リフィルを用意する必要があります。

個人的には大きな問題ではなく、気になる程度です。ただ事前に知っておいた方が良いと思うので参考にしてくださいね。

こんな人におすすめ

多くの人におすすめできるペンですが、特に使うと良い方をまとめて見ました。

項目詳細
ビジネスパーソン会議やクライアント訪問など、フォーマルな場でも映えるデザイン性の高いペンを求める方。
文房具にこだわる方日常的に使うペンだからこそ、書き心地と見た目の両方にこだわりたい方。
ギフト用高級感のあるパッケージと洗練されたデザインで、大切な方へのギフトにもぴったり。

よくある質問

質問
替え芯は通常のジェットストリームと互換性がありますか?

いいえ、このモデル専用の「SXR-200-07(0.7mm)」または「SXR-200-05(0.5mm)」を使用する必要があります。通常のジェットストリームリフィルとは規格が異なります。

シャープペンシル部分の芯の太さは変更できますか? 

シャープペンシルの芯径は0.5mm固定で、変更はできません。

インクの色は交換可能ですか? 

標準では黒・赤・青ですが、同じSXR-200シリーズのリフィルであれば、お好みのカラーに交換可能です。ただし、メーカー提供の色は限られています。

本体の耐久性はどうですか? 

高品質な素材を使用しており、長期間使用しても品質が落ちにくい設計です。ただし、マット加工部分は長期使用で若干の擦れが生じる可能性があります。

ギフトボックスは付属していますか? 

はい、高級感のある紙製パッケージに入っており、贈答用としても適しています。

SNSでの評判

評判・SNS

Twitterで「ジェットストリームプライム 多機能」と検索すると、多くのユーザーがその書き味の良さを称賛しています。

SNS上でのよくある声
  • 「ジェットストリームプライムの書き味が本当に素晴らしい。特に会議でのメモ取りが捗る」
  • 「高級感があるのに実用的。デスクに置いてあるだけで気分が上がる」
  • 「リフィルが高いのが唯一の難点」
  • 「書き味と高級感を考えれば妥当」

という声が大勢を占めています。

ライスパ

私がレビューした内容に近しいです。気になる方はご自身でも検索してみてね

環境への配慮

近年の文房具業界では、SDGsや環境配慮への取り組みが注目されていますが、ジェットストリームプライムシリーズもその流れを受けています。

三菱鉛筆は、製品の長寿命化や再生素材の活用など、環境負荷低減に向けた取り組みを進めています。特にジェットストリームプライムは、その耐久性の高さからペン本体を長く使い続けることができるため、使い捨て文化の低減に貢献しています。

また、パッケージには環境に配慮した紙材を使用するなど、細部にまでエコへの配慮が感じられる製品です。

ジェットストリームプライム 多機能ペンのまとめ

ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1 0.7mm ブラックは、三菱鉛筆の技術と美意識が結集した高級多機能ペンです。

滑らかな書き味と洗練されたデザイン、4つの機能を1本に集約した利便性は、日常使いからフォーマルなビジネスシーンまで、幅広いシチュエーションで活躍します。

価格は¥6,050 (税抜¥5,500)とやや高めですが、その書き心地と高級感、機能性を考えれば納得の価値があると感じます。長く愛用できる1本を探している方、文房具にこだわりのある方に、ぜひ一度手に取っていただきたい逸品です。

2025年のビジネスシーンでも引き続き注目される、機能性と美しさを兼ね備えた一本。仕事の効率を上げる道具として、あるいは自分へのご褒美として、ジェットストリーム プライム 多機能ペン 3&1を検討してみてはいかがでしょうか。

文房具の虜では、今後も皆さんのお役に立つ文房具情報をお届けしていきます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ライトニングスパイラルでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

広告

クリックできる目次